のりのりのブログ

楽しさを追い求める、大学生のブログ!!趣味の事を書いていきます。
「検索しても出てこない事!!」を意識して書いています!!
よろしくお願いします。

のりのりのブログ イメージ画像
最近よく思うことがあります。
「ネットって浅い内容しか載ってないな…」と。
どの記事も、コピペ内容で「そんなの知ってるよ!知りたいことは、もっと深くて、特定の内容なんだよ!」と思う事が多々あります。
という事で、気になった事の論文や専門書を読んだり、実際に手を動かして経験したことを記事にしました。
「へー」と思っていただけると嬉しいです!!

- GPXジェントルマンレーサー200

走行距離も1000 kmとなり、チェーンもたるんできたところで、初回点検に行ってきました。購入したお店はMFD静岡清水店でしたが、神奈川に住んでいるので遠すぎる!!という事で、系列店であるMFD横浜店にお邪魔しました。当日の朝にいきなり電話で「すいません、初回点検お願
『初回点検!GPXジェントルマンレーサー200』の画像

「GPXジェントルマンレーサー200」の関連記事「納車しました」「1000 kmレビュー」「ドラレコ付けました」「寒い日のキャブ車」「チョークはどこ?」「ヘッドライトをいじります」  皆さんこんにちは、いきなりですが、皆さんはサービスマニュアルについてご存じですか?
『GPXジェントルマンレーサー200のサービスマニュアル』の画像

「GPXジェントルマンレーサー200」の関連記事「納車しました!!」「ドラレコ付けました」「寒い日のキャブ車」「チョークはどこ?」「サービスマニュアル」「ヘッドライトをいじります」 「2000 kmレビューはこちら」私がこのGPXジェントルマンレーサー200を購入して約1ヶ
『1000 kmレビュー GPXジェントルマンレーサー200』の画像

バイクを納車して、しばらく経ちました。通学に使用するにはもってこいで、快適に通勤快速で朝晩移動できています。しかし、ここで問題が発生!気温が低くて、セルを回してもエンジンが始動しない!そんな時、キャブ車で役に立つのがチョークです。 目次 チョークとは GPX
『チョークはどこ?GPXジェントルマンレーサー200』の画像

「GPXジェントルマンレーサー200」の関連記事「1000 kmレビュー」「2000 kmレビュー」「ドラレコ付けました」「寒い日のキャブ車」「チョークはどこ?」「サービスマニュアル」「ヘッドライトをいじります」 2020年3月ついに、この時がやってきました…念願のバイク納車日
『GPX ジェントルマンレーサー 200を納車しました!!』の画像

↑このページのトップヘ